ベトナム株 ベトナム株情報

【ベトナム株】確定申告のやり方 現地の証券会社を利用の場合

スポンサーリンク

 

 

今日は現地の証券会社でベトナム株を取引きしている場合の、確定申告のやり方についてまとめました。

 

正直、ベトナム株に興味が出たときは「儲かりそう」という気持ちと「確定申告が難しそう」という2つを天秤にかけ、始めるかどうか迷いました。

 

結論から言うと、確定申告はそれほど難しくありません。

 

 

おおまかな流れ

準備する → 確定申告作成コーナーを開く → 一般株式等の売却があると申告する

 

 

では解説していきます。

 

 

スポンサーリンク


確定申告はどういう時にするのか

まず、確定申告をする意味ですが、所得を申告するということです。

 

利益があれば確定申告し税金を納めなければなりません。

 

尚、日本の証券会社で大きな損失を出した場合でも、損益通算できないため、ベトナム株で利益があれば確定申告が必要です。

 

 

現地の証券会社と日本の証券会社の間で損益通算はできない

 

 

例えば、SBI証券で取引している米国株で70万円損失を出した場合でも、現地証券会社のベトナム株で12万円儲け所得が増えたら、確定申告し納税しなければなりません。

 

 

gati
トータルでは負けてるのにね。ってワイの話?

 

 

では具体的にどういう時に確定申告が必要なのか?

 

売買をしたり配当を受け取った場合は確定申告をして所得を申告しなければいけません。

 

確定申告が必要なケース

・売買歴あり
・配当を受け取った

 

売買せずに放置している場合や配当のない銘柄を保有している場合は、利益がないので確定申告は不要です。

 

確定申告が不要のケース

・売買歴0
・配当を受け取っていない

 

では次からは具体的な手順について解説していきます。

 

売買をした場合に発生した所得を確定申告する方法になります。

 

配当の確定申告については、別記事にまとめました。以下を参照してください。

 

【記事作成中】【ベトナム株】配当はどうやって確定申告するの?外国税額控除のやり方

 

準備するもの

まずは準備からです。

 

準備するもの

  • 現地の証券会社発行の年間取引報告書
  • 総買付価格か総売却価格を算出し、日本円に換算したデータ
  • 手数料を日本円に換算したデータ

 

ポイント

ベトナム現地の証券会社を利用している場合、証券会社発行の資料は日本円ではなくベトナムドンで記載されています。

これを日本円に換算したデータを準備しておくと、スムーズに進めることができます。

 

現地の証券会社発行の年間取引報告書を入手するには

現地の証券会社発行の年間取引報告書の入手方法は簡単です。

 

利用する証券会社にメールで依頼してください。

 

発行義務があるので、すぐに送ってくれますよ。

 

余談ですが証券会社に依頼したとき、年間取引報告書は「確定報告書」と訳されていました。

 

gati
日本語訳はその会社によって変わる可能性があるよ

 

 

総買付価格か総売却価格を算出し、日本円に換算したデータを準備する

これは少し計算が必要です。

 

自分の場合は年間取引報告書がこのようなデータになって届きました。

 

 

 

 

ここから総買付価格か総売却価格を算出します。

 

損益の額が出ているので、どちらかで構いません。

 

ここでは総売却価格を求めてみます。

 

例えば、SSIの売却価格は320株 × 31350ベトナムドン = 10032000ベトナムドンです。

 

同じように計算し、全ての銘柄の売却価格を出します。

 

そして全部を足した値を最後に200で割って日本円に変換します。

 

すると、総売却価格は743210円になります。

 

損益は26579118ベトナムドンなので、200で割り132895.59円に変換します。

 

小数点を切り捨てて132895円です。

 

総買付価格 = 総売却価格 - 損益になるので、743210円 - 132895円 = 610315円

 

総買付価格は610315円です。

 

結果、以下のようになりました。

 

・総売却価格は743210円
・総買付価格は610315円

 

スポンサーリンク

手数料を日本円に換算したデータを準備する

これは簡単です。

 

年間取引報告書を参照します。

 

合計の手数料が記載されている資料も届いているはずです。

 

管理人の場合、手数料は1237550ベトナムドンと記載されていました。

 

200で割って6187円に変換します。

 

 

実際の入力手順

さて、確定申告に必要なデータが出揃いました。

 

・総売却価格は743210円
・総買付価格は610315円
・手数料は6187円

 

これを確定申告で使う文言に当てはめるとこのようになります。

 

・譲渡による収入金額は743210円
・取得費(取得価額)は610315円
・譲渡のための委託手数料は6187円

 

ここまで準備できればあとは入力するだけです。

 

では、いよいよ実際の入力方法についてです。

 

まず確定申告書作成コーナーを開きます。

 

参照国税庁 確定申告書作成コーナー

 

「収入金額・所得金額の入力」画面まで進めます。

 

 

下のほうにある「株式等の譲渡所得等」右側の「入力する」ボタンを押下します。

 

 

「金融・証券税制(入力項目の選択)」画面になったら2番目の中にある「一般株式等の売却がある」にチェックを付け、下の緑色のボタンを押下します。

 

 

「入力例」「1件目」の画面になったら、必要事項を入力します。

 

 

ここでは以下のように入力しました。

 

譲渡年月日:12月31日

譲渡した株式などの銘柄:SSI他

譲渡による収入金額:743210円

取得費 ( 取得価額 ) :610315円

譲渡のための委託手数料:6187円

取得年月日:令和2年12月31日

 

入力が終わったら、下の「入力終了(次へ)」ボタンを押下します。

 

 

「金融・証券税制(株式等の譲渡所得等・計算結果確認1」の画面になるまで進めます。

 

 

確認したら「確認終了(次へ)」ボタンを押下します。

 

 

これで終了です。

 

確定申告は難しいイメージがありますが、理屈が分かれば恐れることはありません。

 

 

gati
毎年記憶喪失で、分からなくなるんだけどね

 

 

分からないときは税務署に問い合わせれば、親切に教えていただけましたので安心してください。

 

gati
これで来年は記憶喪失が完治するはず・・

 

 

Illustration by Freepik Storyset


にほんブログ村 株ブログへ

-ベトナム株, ベトナム株情報
-,

Copyright© ガチ株 , 2024 All Rights Reserved.