新着記事 日々の記録 2023/2/26 BTIの配当で少し買い増し。 スポンサーリンク 日々の記録 ここ最近は日銀の総裁人事のニュースがあったり、それによりNYダウが上下したり、円安が加速する場面があったり。 また決算時期ということで、増配ニュースが気になっていました。 決算は、普段チェックしている銘柄で印象的だったのは、米国株ならINTCが65%も大減配したことです。 また、KOが通常運転というか、安定して増配したので世界の平和を見たような気分です。はい。笑 そんな中でも配当を受け取りまし ... 続きを読む 日々の記録 2023/2/5 新NISAへの備え 配当重視路線での立ち回り方を考えてみた スポンサーリンク 日々の記録 2024年から新NISA制度導入を見込んで、悩みも増えてきたこの頃。 特に少額資金で投資している方は、今頃、「新NISA良いけど、お金をどうやって工面しよう?」なんて悩みまくっているのではないでしょうか。 管理人もそうです。 ぼんやりと、どうやって投資上限の1800万円を用意するべきか、なんて考えあぐねております。 NISAに興味があって、今まで株をやってきた方は、現行のNISA制度は当然利用済みで、かなり ... 続きを読む 日々の記録 2023/1/15 NLGから配当 スポンサーリンク 日々の記録 3週間くらい前ですが、NLGから配当が入りました。 <現金配当> ・基準日: 2022 年 12 月 14 日 ・権利落ち日: 2022 年 12 月 13 日 ・現金配当:1株当たり 300 VND ・支払日: 2022 年 12 月 23 日 ・税金:配当金額x 5% 保有しているのは441株なので、125685VND(約628円)です。 2016年12月からの損益 +約143 ... 続きを読む 日々の記録 2023/1/3 神のお告げと米国株の配当記録 スポンサーリンク 日々の記録 昨日珍しくブログの記事を書いて、さあ寝ようかというときに、部屋の湿度が39度。 この家、機密性が高くて暖かいのですが、夏は多湿で冬は乾燥し調節が本当に難しい。 放っておくと乾燥で皮膚がやられるので、冬は夜寝る前に加湿器に水を足すのは日課になっています。 それで容器一杯に水を足し、加湿器にセット。 スイッチを入れようと思ったら、水が半分以上漏れて部屋が水溜まりになってしまった。 & ... 続きを読む 日本株 株主優待 2023/1/2 ヤマダ電機から日用品コーナーが消えたら、株主優待券はどうしたらいいの? スポンサーリンク 人気のヤマダ電機の株主優待券。 その活用について、もしかしたら危機かもしれないのでリサーチしてみました。 ヤマダ電機の株主優待券を今後、どう活用するか? 使い勝手の良い日用品コーナーが消えた場合の対策 最近、Twitterでヤマダ電機から日用品コーナーが消えていたという報告をよく見る。 gatiき・・危機だ・・ この間、地元のヤマダ電機に行ったときは日用品コーナーの位置が変わっていたことには気が付いたが、まさかコーナー ... 続きを読む おすすめ記事 株の初心者 株の始め方 配当金生活ってなにそれ美味いの? お金を生み出すマネーマシンを作ろう 戦略いろいろ 超初心者向き!株価が右肩上がりの銘柄で儲ける戦略 配当再投資で雪だるま式に資産を増やそう 長期ボックス相場の銘柄で稼ぐ 株主優待 ヤマダ電機の株主優待はなんでも買える割引券 株主優待って何? 積立投資 積立投資ってなに? これで解決!積立投資で子供の学費をつくるシミュレーション Twitter Share Pocket Hatena LINE コピーする author
株の初心者 株の始め方 配当金生活ってなにそれ美味いの? お金を生み出すマネーマシンを作ろう 戦略いろいろ 超初心者向き!株価が右肩上がりの銘柄で儲ける戦略 配当再投資で雪だるま式に資産を増やそう 長期ボックス相場の銘柄で稼ぐ 株主優待 ヤマダ電機の株主優待はなんでも買える割引券 株主優待って何? 積立投資 積立投資ってなに? これで解決!積立投資で子供の学費をつくるシミュレーション