スポンサーリンク
目次
スポンサーリンク
一般的に積立投資とは一定の金額をあらかじめ決めたタイミングで購入していく投資方法です。
デメリットもありますが初心者が始めやすくメリットも多いのでぜひ取り入れたい手法です。
では解説していきます。
手軽に始められる
一般的に株を購入するときは数万円から数十万円の資金が必要ですが、積立投資なら月100円からでも始められます。
用意する資金面の負担が少なく始められるのでお小遣い制の方や学生、主婦などお金に自由がきかない状況の人でも始めやすいです。
忙しい人に最適
積立投資は一定量を長期間に渡って購入していくのですが、初回に1度設定してしまえばあとは自動で買ってくれるシステムがあるので忙しい人にも向きます。
投資にばかり時間を割けない多忙な方にも最適です。
本業や趣味の時間を確保しやすいメリットがあります。
上下する価格の平均金額で買える
積立投資は1度に購入せず決まった間隔で決まった額を購入していくため価格が安いときには沢山買えて価格が高いときには少しだけ買います。
こうして購入単価を均等な価格にすることができます。
価格が下がり続けると含み損が拡大する
積立投資ではたとえ価格が下がり続けても決まった間隔で決まった額を買い増していくので価格が下がり続けているときは買えば買うほど損失が膨らみます。
ただ、これは一概に悪いことではありません。
安く沢山購入しておけば、反発して価格が上がったときに一気に含み益にと転じます。
価格が下がっている間は資金凍結状態になる
これは配当や分配金の出ない商品を積立したケースです。
単純に価格が下がると買値より価格が上がるまでは利益が乗らないため売却できませんので投資した資金が全て凍結状態になります。
ただ積立をするときはそれを承知でしているハズなので、想定内ではあります。
以前、投資信託でマイルールに沿ってスポット買いしたものと定期的な積立の設定をしたものとを同時進行で比較したことがあったのですが、結果はタイミングを見て自分でスポット買いするよりも機械的に積立で買っていったほうが成績が良く驚いたことがあります。
人間は感情があるので特に価格が下がっている状況ではマイルールがあったとしても買い進めることに躊躇したりなど何かとブレが生じるのですが、積立は一旦設定したらシステムが自動的に買ってくれるので一貫して平均値を追う展開になります。
この経験から個人的にはスポット買いよりも積立のほうが楽に結果を出せるかなと考えています。。
スポンサーリンク
では積立投資ってどんなものを買っていけば良いのでしょうか。
ここでは初心者向けのものをいくつか挙げてみます。
投資信託「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」
管理人がやってみてパフォーマンスが良いと思えたものは投資信託の「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」です。
この投信は「S&P」という指標の値動きを目指しています。
「S&P」は米国の時価総額上位500社で構成されています。
ということは、アメリカの主要企業を丸ごと買うということです。
企業を個別に買うとその企業の業績などによって株価が変わりますが500社丸ごと買うのですから個別企業の状況にそんなに影響を受けずリスクを抑えた形で投資できます。
期待リターンは年3%から7%程度ですが管理人は12%になった時期もありました。長期で積立するとなるとまず1番初めに購入候補となります。
管理人は今は米国株の個別株投資で配当金生活を目指していますが、この投信も臨時収入が入ったときに少しづつ買い増しています。
20年後、30年後にどのくらい増えているのかが楽しみな投信です。
ところで今まで株も投資信託も買ったことがない、よくわからないし為替で損するのも嫌という方は最初は日本株から入ると良いです。
日本円で売買できる日本株で運用したい人はネオモバイル証券の定期買付サービスを利用しましょう。
1度設定したら自動的に買い付けてくれるし1株づつ買い集めていって100株集めたら配当+利益+株主優待品ゲットなんていう3コンボをキメることも可能です。
管理人も資金に余裕ができたらオリックスかKDDIをネオモバイル証券の定期買付で100株集めたいと計画しています。
その余っているTポイントで投資してみませんか?【SBIネオモバイル証券】
最後に積立投資と言えば必ず出てくる用語が「ドルコスト平均法」です。
ポイント
・ドルコスト平均法とは同じ金額を一定の間隔を空けて価格と時間を分散し購入していく手法です。
例えば毎日200円払って値段が毎日違う商品を3日間買うことにします。
今日は1個100円だったので200円で2個買えた。
次の日は1個200円だったので200円で1個買えた。
次の日は1個100円だったので200円で2個買えた。
この3日間で600円払って計5個買えました。
平均取得金額は120円です。
そして4日目。商品の値段が1個150円だったとします。
そうすると150円×5個=750円の価値がありますが、払った金額は600円でしたので150円儲かっています。
これがドルコスト平均法で積立購入し儲けを出すイメージです。
価格が安いときに沢山購入し高いときは少し購入する。
数が集まったら価格が高くなったときに売れば良い。
途中で価格が下がった場合も安く買い集められるチャンスなので基本的に初めの1度だけ積立購入の設定をしたらほったらかしで運用できます。
さて簡単に積立投資について書いてきましたが、1つ言えるのは長期戦になるということです。
要は始めるならすぐに始めないと儲けるまでに時間がかかるので毎月1000円でも良いのでまずは始めてみることが肝心ですね。